simon 曰く、 政府の宇宙開発戦略本部は、2025~2030年までに有人月面探査を行う構想を、宇宙基本計画の策定を進めている同本部の専門調査会に提示した(毎日新聞、読売新聞)。 これまで「当面独自の有人宇宙計画は持たない」としていた方針を転換するものと思われるが、コレをみて「おお、日本もついに独自で有人宇宙船を作る気か!」とワクワクしていたのだが、宇宙開発評論家の松浦氏のブログで以下のような分析がされていた。有人宇宙探査に限って今の所の感想を述べるなら、「これはダメだ」。この文書は、「独自をやるのかも」という期待感を抱かせつつ、実はどこにも「日本独自の有人月探査」なとどは書いていない。 要するに「日本は惑星探査をやめてその予算をアメリカの月計画に出資して座席を買おう」ということではないか?という推測である。タレコミ子の個人的感想だが「まず低軌道に有人やってから次に月面、っていうステップを踏んでくべきじゃねえの?」という疑念がこの推測で思いっきり腑に落ちてしまったわけだが、/.Jの皆様は日本が独自で有人宇宙飛行をする是非についてはいかがお考えだろうか? 是非ご意見を聞かせて頂きたい。
Permalink | 続きを読む | コメントを読む | コメントを書く

PR