忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

XPのメインストリームサポートは4月14日で終了。今後は延長サポート期間に。

あるAnonymous Coward 曰く、 2009年4月14日にWindows XPとOffice 2003のメインストリームサポート期間が終了し、延長サポート期間に突入する。延長サポートは2014年4月8日まで(INTERNET Watch・本家記事)。 2003年9月に発売されたWindows XP Home Editionは5年のメインストリームサポート期間を延長した上、それに続く5年間の延長サポート期間を設けたらしいです。マイクロソフトの一般消費者向け製品には通常メインストリームサポート期間のみが提供されるが、同社はユーザからの多くの要望に応えHome EditionにもProfessional Edition同様のサポート期間を提供することを2007年に決定していた(/.J過去記事)。なお、セキュリティ更新プログラムは延長サポート期間中も継続提供されるとのこと。 ちなみに、Hitslinkの2009年3月の統計によるとインターネットに接続している全てのコンピュータのうち63%がWindows XPだそうで、Vistaは24%とのことだそうです。 すべて読むWindows 関連ストーリー: MS、Vista法人ユーザにWindows 7アップグレード権提供キャンペーン 2009年02月20日 米マイクロソフト、Windows XPのOEMライセンス出荷期限を再度、延長 2008年12月24日 Steve Ballmer、「Windows 7を待っても良いよ。でも俺なら絶対Vistaにするね」 2008年10月19日 オランダのVista「被害者」、MSにXPを要求 2007年10月15日 マイクロソフト、Windows XPの販売期間を延長へ 2007年09月28日 Windows XP Homeのサポート期間延長を発表 2007年01月27日

要チェック!覚えておこう!
PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

トラックバック

アクセス解析

フリーエリア